特化型トレンドブログを活用して圧倒的に稼ぐ為の情報を提供するブログ

過去ブログを生かした特化型ブログの方法

別な特化型ブログへ移行

以前ゲームの特化型ブログでライバルが強いお話させていただきました。

あまりにも稼げないどころかアクセスも特定の記事でしか集まらない状況の中、別なジャンルの特化型ブログを始めました。

それもただ始めたわけではなく、以前使っていたゲームの特化型ブログをそのまま利用して始めました。

既にいくつも記事が投入されていると起きる利点の話です。

 

過去の微々たるアクセスが活躍!

自分が過去に書いた記事(約300記事)をそのまま残し、新たな特化型ブログを始めました。

過去記事でのアクセスは平均して300~400PV程度でたまに1000PVくらいをいったりきたりの立派とは言い難い数値でしたが、ほっておいてもこのくらいで推移してました。

新しいジャンルを始めるにあたり、過去のをそのまま使う人は少ないと思います。

今回の始めた特化はサービス自体も新しく、ライバルも少ない・アクセスも集めやすいであろうと、文句なしの状況です。

では、皆、スタートラインが同じなのか?

違います。自分のブログはすでに300近い記事が投入されており、少ないとはいえアクセスも集めています。

検索エンジンからすると同じ内容の記事が同時にアップされればブログ自体が少しでも育っている方を上位に表示してくれます。

 

スタート時点で一歩リード!

前のブログのおかげで新しい特化型ブログが初めからアクセスを集めことに成功しました。

そして、特化型の利点で継続してアクセスを集めることが出来ました。

数ヶ月サイクルのジャンルでしたので、切り替わりの間に新しいネタの準備などを繰り返し、自分の更新も継続することが大切です。

 

報酬単価が高い広告のアクセス数

今回の実践は報酬単価が1,000円超と高いものを使用して行いました。

アドセンス報酬だと月間100万PVで30~50万円と言われます。

報酬単価が高いとアドセンス報酬より、少ないアクセスで高い報酬を得ることができます。

実際に月間40万PVで100万円達成した話もありますが、詳しくは別にご紹介いたします。

だからといって、いきなり報酬単価が高いものに飛びついてもアクセスの集め方やブログの書き方が分からなければなんの意味もありません。

何事も順序良く進めることが大事ですので、こちらの記事を参考にしてみてください

特化型ブログでオススメのネタ・ジャンルのリサーチ方法

 

まとめ

過去に記事をいくつも投入して、なかなか成果がでず、放置しているブログがある方はチャンスです!

ここで学び、過去のブログを生かして成功させましょう。

過去の失敗・使った時間を取り戻して、大きな成果がでるように頑張りましょう!

非常識なブログの稼ぎ方

※Hotmailは届かない場合がありますのでYahooメールやGmailでご登録ください

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当サイトから出た結果報告です