特化型トレンドブログを活用して圧倒的に稼ぐ為の情報を提供するブログ

強いライバルにも勝てるキーワードを選ぶ!

強いライバルにもキーワードで勝負!

以前、ライバルが強いと、なかなか勝負に勝てないというお話をしました。

基本的には間違ってなく、メリットが少ないので、稼ぐという点においては難しいです。

しかし、ユーザーが気になるキーワードを選定すればアクセスは集まります。

 

簡潔に核心をつくタイトル選び

特化型ブログのタイトルはトレンドに比べて単調になる傾向があります。基本的にシリーズを順番に紹介ししているケース、例えばドラマや映画の放送、ゲームの各ダンジョン攻略、季節ごとの催しなどタイトルに統一感を持たせている書き方をよく見ます。

もちろん並べてみた時に見栄えも良いし、詳しい内容は中を見てもらえればいいので、それでも問題はないと思います。

しかし、あなたも同じようなタイトルが並んでいる中で、自分が調べたい核心の部分がタイトルにあれば当然見たくなりませんか?

アクセスを伸ばす方法としてタイトルをもっと意識してみましょう。

 

ロングレンジの場合は上位に居座り続ける

自分がやっていたゲームの攻略記事でお話させていただきます。

ライバルの強さもあり自分の記事が上位にくることはほとんどありませんでした。

しかし、最近はまったく手を付けてない状況でも特定の記事だけ上位表示されています。

2015年8月に書いて2017年3月に1単語で検索しても4番目でした。(上位3つの内、2つは公式ページ)

書き方として、ダンジョン全体の攻略の他に、そこに出てくる特定の敵キャラの倒し方を別記事でアップしました。その敵を倒す為だけの記事です。このダンジョンがゲーム内で発生すると途端にアクセスが伸びます。

こういう記事がいくつかあると過去ブログとしての活用がしやすいかもしれません。

過去ブログを新しいブログに生かす方法

 

1つの記事を細分化してアクセスを集める!

先ほどもお話しましたが、細分化することで1つの内容をより濃くすることが大事。

1記事にまとめてしまう方もいますが、自分が見ていて見づらいと思います。

そして、記事内にリンクを張ってどの方面から検索されてもヒットするような仕組み作りをしましょう。

極端に細分化する必要はないですが、上位表示されている方々は記事内で気になることがあっても「その内容はこちら!」のようなリンクを張っていて、まさに痒い所に手が届く状態です。

〇全体の記事を作成

〇細分化して自分のサイト内に誘導

→アクセスを伸ばす!

 

まとめ

記事数を増やすことでブログが育ち、上位表示されやすいという考え方の中で、ただ増やすのではなくより効率よくアクセスを集めるために増やしましょう。

特化でもトレンドでも、質の高い記事はもちろんですが、その記事内で発生する可能性がある疑問にユーザーが再検索するのではなく、サイト内で解決する道を作れるよう頑張ってください。

非常識なブログの稼ぎ方

※Hotmailは届かない場合がありますのでYahooメールやGmailでご登録ください

関連記事

コメント

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

当サイトから出た結果報告です