トレンドブログの記事を30分以内で書き上げる流れ

トレンドアフィリエイトを実践した最初の頃は、とにかく1記事書くまでにかなりの時間がかかってしまうと思います。
それによって、ブログに記事数が増えていかずアクセスが集まらないことによってモチベーションが下がってしまう。
モチベーションが下がってしまうから記事更新を楽しく続けることができずに、途中で挫折して辞めてしまうという人も少なくはないでしょう。
そこで今回は、ブログを立ち上げてから早い段階でブログを育て上げ、モチベーションを高めながら稼いでいく為のポイントでもある記事作成の部分についてお話ししていきます。
『1記事書くのに3時間かかってしまいます・・・』
僕の元にはこういった相談メールをよく頂くのですが、確かにトレンドブログを始めたばかりの頃は1記事書くのにかなりの時間を要してしまうでしょう。
ただ、その本質的な理由としてはセンスとか向き不向きとかではなく、以下のポイントが原因だったりします。
・完璧主義すぎる
・制限時間を決めていない
・モチベーションコントロールも自分の仕事
必ずこれらの中に思い当たる節があるはずですので、しっかりと読んでみてください。
それではいきます。
完璧を知らない完璧主義という矛盾
僕は自分のコンサル生には、”とにかく最初は手を動かすことが重要”だということをお話ししています。
理由は、初心者が最初に身に付けなければならないことは”慣れ”だからです。
記事を書くことに慣れる、ネタ探しに慣れる、タイトル選定に慣れる・・・
これら一連の記事作成までの工程を慣れなければ、トレンドブログで稼いでいくことは難しいと思ってもらって構いません。
なぜならば、トレンドブログというのはブログが育つまでは淡々と記事を更新していく継続力が最も重要だからです。
ですが、初心者に陥りやすい過ちの一つとして完璧主義になりすぎて時間ばかりかかり、本当に重要な記事更新がおろそかになってしまう人がいます。
でもこれってよく考えたらおかしな話です。
なぜならば、初心者という時点で何が完璧なのか?ということがわからないから。
完璧の基準が不明確なのにもかかわらず、完璧主義を貫いても矛盾していますよね?
時間を多く持て余している人ほど時間意識が低い
「時間が無くて記事が書けません!」というのであればわかります。
本業の仕事があって家に帰宅したら23時。それから食事とシャワーを浴びて日が変わり、睡眠不足で2時3時まで記事更新を続けている人だっているでしょう。
しかし、1記事書くのに2時間も3時間もかかってしまい、更に言うと記事のボリュームも1,000文字あるかどうかというレベルであれば問題は時間に対する意識が低いということです。
本当に1記事書く為に3時間を全て費やしている人はほとんどいません。PCの前に座っている時間が3時間というだけです。
ストップウォッチを使って時間を計って記事作成に集中してみてください。
ネタ選びに10分、タイトル付けに5分、記事作成に45分。これで1時間で記事を書くことはできます。
仮に書けなかったとしても、毎日時間を意識して記事作成を続けていけば、必ず短時間で記事を書くことができるようになるでしょう。
楽しくブログで稼ぐ為のモチベーションコントロール
中には、アクセスが集まらなかったり、記事更新に慣れなくて挫折しそうになるという人もいます。
そういうパターンの人は、とにかくどうやったらモチベーションを高めながら記事更新を続けることができるのか。ということを考えてみるといいですね。
・記事更新に時間がかかって挫折しそう→なぜ?
→→1記事書くのに2時間も3時間もかかっているから。→なぜ?
→→→記事を早く書くスキルが身に付いていないから。→なぜ?
→→→→記事を早く書く具体的な取り組みがないから。→なぜ?
→→→→→明確な目標設定が無く、稼ぐ金額ばかり意識しているから。
多くの人はこういうことが原因だったりします。
”お金だけ”を目標にしている人は挫折しやすいです。何故ならば、ブログだけで稼ぐという期待値ばかりが現実離れしてしまっており、稼ぐまでの工程を楽しんでいないから。
もちろん、稼いだ金額を追うのも重要ですが、自分自身の能力が高まっていることを実感することもモチベーションを高めるために重要なことですよ。

この記事へのコメントはありません。